内閣府のマイナンバー制度の広告物紹介ページに、マイナンバーカードが2021年3月(予定)から健康保険証として利用できることについてのリーフレットが掲載されています。
- 就職や転職、引越しなどでの保険証の切替えを待たずにマイナンバーカードで受診できる
- 高齢受給者証や高額療養費の限度額認定証などの書類の持参が不要になる
- マイナポータルで、自分の薬剤情報や特定健診情報を確認できるようになる
- 確定申告でも、マイナポータルを通じて医療費情報を取得し、医療機関等の領収書がなくても手続ができるようになる
などの利便性向上が挙げられています。