記事内目次
以前、うきは市観光ポータルサイトがテイクアウト・デリバリー可能な店舗一覧を作成し、あわせて特設サイト#うきはエール飯を開設したことをお伝えしました。
UKIHA テイクアウト&デリバリー
その動きとは別に、UKIHA テイクアウト&デリバリーというサイトが立ち上がりました。
うきは市観光ポータルサイトのテイクアウト・デリバリー可能な店舗一覧は、同サイトの登録店舗が対象であるのに対し、UKIHA テイクアウト&デリバリーは
うきはの飲食店さんって美味しいお店多いですよね。田舎だしチェーン店が進出してこないせいか、濃くてこだわり強い店が多い印象を受けてます。そんなこだわりのいつもの店や、このサイトで改めて知った店でさらにこんなメニューがあるんだ、こんな人たちが店主でお店やってるんだと知ってもらって、テイクアウトやデリバリーでお店を利用してもらう。
コロナウイルスの影響がどうこうの前に、「うきはってどういう店があって、どんな料理が食べれるの?」をコンセプトにうきはの様々な店を紹介出来たらと日々、取材に更新をしていってる次第です。
というコンセプトで作成されています。
そのため、よりお店の素顔が見える内容となっており、また店舗ページから直接電話をかけられるような仕組みになっています。
どう使い分ければいいの?
#うきはエール飯とUKIHA テイクアウト&デリバリーはそれぞれ良い面があるので、共存できるサイトだと思います。
勝手ながらこんな場合にはこっちのサイトをおすすめ!というパターンを考えてみました。
- 実際にテイクアウト・デリバリーを利用した人の投稿を見たい!→#うきはエール飯
- とりあえずテイクアウト・デリバリーを行っている店舗の一覧を見たい!→#うきはエール飯・UKIHA テイクアウト&デリバリー
- 各店舗の詳しいメニューや人気メニューを見て注文したい!→UKIHA テイクアウト&デリバリー
他にも「こんな利用方法だとこっちのサイトがいいんじゃない?」というものがありましたらコメント欄やSNSでお知らせください。
うちもUKIHA テイクアウト&デリバリーに掲載してほしい!という場合は
掲載希望の店舗は、5月18日までに事務局の大熊さん(090-9584-3263)に連絡を、とのこと。
うきは市の飲食店さん!掲載希望の店舗さん無料にて取材、撮影、掲載しますよ!5/18までで締め切ります。ほんと気軽に声掛けてね。近所の吉井町に住む大熊です。
連絡先: 090-9584-3263
24時間対応してるからいつでも掛けてね。出れない時は掛けなおすから。
webから送信できる問い合わせフォームもあります。
SNS告知
オッス!
「うきはテイクアウト&デリバリー」
をスタートさせました!https://t.co/gFoVSWwLBh
良かったら、シェア・拡散お願いします。福岡県うきは市の飲食店さんを取材して、テイクアウトやデリバリーの情報を取りまとめました。— うきはの宝 (@ukihanotakara) May 8, 2020
良かったら、シェア・拡散お願いします。「うきはテイクアウト&デリバリー」を本日朝10時からスタートさせました!https://ukiha-takeout.com/数時間で閲覧のユーザーが2,000人を超え、PVは1万をゆうに超えま…
大熊 充さんの投稿 2020年5月8日金曜日
うきは市の飲食店さん!掲載希望の店舗さん無料にて取材、撮影、掲載しますよ!5/18までで締め切ります。ほんと気軽に声掛けてね。近所の吉井町に住む大熊です。連絡先: 090-9584-3263 24時間対応してるからいつでも掛けてね。出れない時は掛けなおすから。https://ukiha-takeout.com
大熊 充さんの投稿 2020年5月9日土曜日
2020年5月10日付 西日本新聞朝刊に掲載
著作権の関係上、新聞紙面の写真は掲載していません。2020年5月10日付 西日本新聞朝刊14面に、「飲食店応援サイト完成」という見出しでUKIHA テイクアウト&デリバリーを紹介する記事が掲載されています。
明日、西日本新聞さんに取材して頂いて筑後版に掲載されます。うきはの飲食店を探して選んで頼んでみる。「うきはテイクアウト&デリバリー」「第二弾はうきはの飲食店メニューカタログ」を大々的に作って配布します!5/18にうきは市内全戸配布…
大熊 充さんの投稿 2020年5月9日土曜日