記事内目次
福岡県より記者発表あり
2020年5月29日付の福岡県の記者発表資料で、「株式会社 筑水キャニコム」の「久留米・うきは工業団地」への立地が決まりました!と発表されています。
2020年7月3日のKBCニュースでも立地協定の締結式について報道あり
新たな生産拠点の名称は「演歌の森うきは」
株式会社筑水キャニコム(うきは市吉井町福益90-1)は「ものづくりは演歌だ」のキャッチコピーを以前から掲げており、新工場を「演歌の森うきは」と名付けたとキャニコム側のプレスリリースに記しています。
新工場用地は資生堂福岡久留米工場予定地の南側
福岡県の記者発表資料にある航空写真によると、筑水キャニコム新工場の用地は浮羽究真館高校の南西部分となっています。
これは株式会社資生堂の福岡久留米工場のJR九大本線の線路を挟んだ南側の用地と思われます。
だいたい あってる
ありがとうございます。
大体でいいと思います。いつもそんな感じで申し訳ないです。— Yoshimitsu Kaneyuki (@CanycomJapan) June 3, 2020
私の想定は大きくは外れていないようです。
人力ストリートビュー
以前、パン屋「チゾン」への国道210号線からの道順という記事で私が作成した人力ストリートビューで示します。写真は使いまわしなので、矢印は気にしないでください。
モスバーガー田主丸店(久留米市田主丸町鷹取458-1)の交差点を南に進んでいくと、
JR久大本線の踏切があります。この踏切の手前左手が資生堂福岡久留米工場のエリアとなり、
特に交差点の名称がありませんが、ダイハツ九州株式会社 久留米工場(久留米市田主丸町吉本1番地)に通じる交差点の左手が「演歌の森うきは」の名を冠する筑水キャニコム新工場のエリアとなります。
また、この記事を書いた後にもう一度通ってみましたが、JR久大本線のすぐ南側は公園用地になっているようで、福岡県の記者発表資料にある航空写真と線路が接していないのはこのためか!と思いました。
また、2020年6月8日付の西日本新聞朝刊には新工場の完成イメージ図も掲載されており、航空写真の分譲地の形状とも照らし合わせると、上記写真の信号の左手にある送電塔用地より南側・東側が「演歌の森うきは」の用地と思われます。
SNS告知
「株式会社 筑水キャニコム」の「久留米・うきは工業団地」への立地が決まりました!~7月3日、県庁で立地協定締結式を行います~ – 福岡県庁ホームページ https://t.co/6xrypMjwV0
— Yoshimitsu Kaneyuki (@CanycomJapan) June 3, 2020